大相撲
リア・へニング
私の選んだトピックは日本の大相撲です。このトピックを選んだ理由は時々、アメリカのテレビで大相撲を見るのが好きだからです。しかし、アメリカに大相撲がありません。世界のスポーツの中で大相撲はとても違うと思います。私のパートナーは田中将巳さんという日本の大学生です。今、田中さんは横浜住んでいますが、広島生まれです。卓球と本を読むことテレビゲームは田中さんの興味があります。
田中さんからたくさん大相撲について分かりました。大相撲の試合では勝つための九十一の取り口があるそうです。田中さんによると、土俵の外に相撲とりの足が出れば、この人は試合に負けます。大相撲の生活は相撲とりと所によって違います。二十歳ぐらいから、相撲とりは大相撲を始めます。相撲とりには特別な食べ方があります。田中さんは、「ご飯を食べるときに一般人の3~4倍ぐらいのご飯の量を食べる」と言っていました。一般的に相撲とりは四十歳前に退きます。毎年、大相撲の試合は一月、三月、五月、七月、九月、十月にあって、十五日から五十以上試合があります。大相撲は日本固有の宗教や神道に基づいたので、人気がある日本のスポーツになりました。田中さんによると、今、白鵬という相撲とりは日本で一番人気があります。
アメリカのスポーツとくらべて、日本の大相撲はとても違うと思います。アメリカのスポーツにくらべて、大相撲は歴史的なくて、信仰的なくて、伝統的なスポーツです。
私の研究によると、相撲取りの家は「部屋」そうです。色々な大相撲の部屋が東京にあるようです。部屋で三十人以上の大相撲から三人大相撲があります。相撲とりは部屋に住んで、大相撲のための練習をします。
アメリカのスポーツにくらべて、大相撲はとても違うから、面白いと思います。大相撲は伝統的な日本のスポーツですから、大相撲は日本でとても大切だと思います。
これから、大相撲の取り口について知りたいと思います。将来、で私はもっと大相撲を見たいです(よ)。
Sumo
Leah H.
The topic that I chose is Japan's sumo. The reason that I chose sumo is because sometimes on American TV I like to watch sumo. However, America does not have sumo. I think of all the sports of the world, sumo is very different. My partner (in this project) is a Japanese college student named Mayumi Tanaka. Now, Tanaka-san lives in Yokohama but, she was born in Hiroshima. Tanaka-san's interests are ping pong, reading, and video games.
I learned a lot about sumo from Tanaka-san. I hear that in a sumo match, there are 91 moves the sumo can do in order to win. According to Tanaka-san, if the sumo's foot goes outside of the ring, that person loses the match. A sumo's life is different depending on what place they are in. A sumo begins practicing sumo from age 20. A sumo as a special way of eating. Tanaka-san said that when they eat, they eat 3-4 times the amount a typical person would eat. Typically a sumo will retire before age 40. Every year there are sumo matches in January, March, May, July, September, and October. For 15 days there are 50 or more matches. Because sumo is based in religion or shinto, it has become a popular Japanese sport. According to Tanaka-san, a sumo named Hakuhou is the most popular right now.
Compared to American sports, I think Japan's sumo is very different. Compared to American sports, sumo is a historical, religious, and traditional sport.
According to my research, a sumo's house, I heard, is called a "heya". It seems there are various sumo heya in Tokyo. In a heya, there are from 30 or more sumo to 3 sumo. Sumo live in the heya and use it in order to practice.
Compared to American sports, because sumo is very different, I think it is interesting. Because sumo is a traditional Japanese sport, I think sumo is very important.
After this, I think I would like to know about sumo moves. In the future, I want to watch more sumo!